2021年

7~12月



2021/7/18 (訪問数 0基/累計3,945基)

犬吠埼灯台、夜景にトライ

犬吠埼灯台、夜景にトライ
久々の晴天だったため、犬吠埼灯台に行ってきました。タイムラプスに挑戦しましたが雲が無いのでカメラを動かしました。上弦の月はかなり明るかったです。

2021/7/27 (訪問数 0基/累計3,945基)

勝浦、野島埼灯台

勝浦、野島埼灯台
 勝浦灯台、野島埼灯台に行ってきました。コロナ対策を取りながら沢山の人がささやかな外出を楽しんでいました。

2021/9/19-27 (訪問数 13基/累計3,958基)

東北一周 飛島と小泊訪問、入道埼灯台、竜飛岬灯台立ち寄り

1384.9 飛島南灯台 (山形県)1385 飛島港中防波堤灯台 (山形県)1386 飛島港南防波堤灯台 (山形県)1387 飛島灯台 (山形県)1387.1 飛島港法木北防波堤灯台 (山形県)1395.7 秋田新北防波堤灯台 (秋田県)1437 小泊岬南灯台 (青森県)1438 小泊岬北灯台 (青森県)1514 青森港沖館東防波堤東灯台 (青森県)1603.5 白糠港沖防波堤北灯台 (青森県)1709.8 気仙沼西湾第5号灯標 (宮城県)1709.9 気仙沼西湾第3号灯標 (宮城県)1710 気仙沼西湾第4号灯標 (宮城県)

2021/9/19  酒田灯台訪問

 

飛島灯台を訪問することを皮切りに東北一周旅行を計画した。

まずは、酒田灯台周辺を訪問。

2022/9/20  飛島訪問

今回の旅の目的その1、飛島へ渡る。島ではレンタル自転車で周る計画をしていたがレンタル自転車は10台程しかなく早い者勝ち。借りることができず島一周10kmの道のりをあるくことに。5時間の滞在なので時間的には問題なし。おかげで、徒歩でしか行けない美しい景色が堪能できた。 

2022/9/21  東北の日本海側を北上し青森へ

翌朝、男鹿半島の南側に位置する鵜ノ崎灯台に立ち寄り、その後北上を開始。旅の目的その2は、前回は足元が見えず断念した照射灯、1409 館山埼三繰島照射灯 (秋田県)だ。

旅の目的その3は、前回は望遠で撮影した1430 鳥居埼灯台 (青森県)。

 

 

2022/9/22  小泊岬と竜飛岬訪問

旅の目的その4、1437 小泊岬南灯台 (青森県)は早朝、万全な態勢で臨む。

旅の目的その5は1438 小泊岬北灯台 (青森県)の撮影。灯台の半数はアプローチ不可。写真に捉えることができればアプローチに固執はしていない。

2022/9/23  下北半島訪問

①1601 尻屋埼灯台&1602 尻屋埼大根照射 (青森県)5日目、午後から雨の予想、午前中が勝負。午前7時の開門に合わせて訪問。

②1601 尻屋埼灯台&1602 尻屋埼大根照射 (青森県) 受付の建屋が撤去されている! これでは参観は無理。来年までに再建されることを望む。

③大間埼灯台の100周年記念カードをゲット。外は雨が降り出したため、大間埼灯台の遠景は撮影せず、鯛島遊覧船へ向かう。

④1544 陸奥弁天島灯台 (青森県) なんと、脇野沢港についたら、島へ行く夢の平成号は9/30まで休止の張り紙が。そのことはHPにも載っていない。おおきな旅の目的の一つだったので落胆の度合いは大きかった。

⑤1604 白糠灯台 (青森県) 雨が降り出したので下北半島を後にした。途中、雨が止み白糠灯台を訪問。落胆の中、この美しい景色が慰めとなった。 

<6~7日>青森から入道埼に立ち寄り太平洋側を南下

 太平洋側の灯台を訪問しました。入道埼灯台へは3回行ったにもかかわらずスタンプをもらっていなかったので1日かけて無理して寄りました。

<6日目>

①1414 入道埼灯台&1415 入道埼水島照射灯 (秋田県) スタンプを貰うために下北半島から大幅寄り道。この日も晴天で気持ちよかった。

<7日目>

②1626 階上灯台 (青森県)からスタート。広い敷地は綺麗に芝が刈られていた。毎日地道に手入れしているようで当日もおじさんが芝を刈っておりました。

③1638 陸中黒埼灯台 (岩手県) 入道埼灯台と同じ北緯40度上に位置する灯台。森の中の長い階段の下に立つ灯台。早朝の森は実に清々しい。

④1639 陸中弁天埼灯台 (岩手県) 狭い遊歩道の先に立っており、見晴らしは最高。遊歩道は崖の上を通るので手すりやロープを張った方がよいとつくづく思う。

⑤1642 陸中真埼灯台 (岩手県) 小高い丘を上り到達。

<8日>太平洋側を南下

大須埼灯台は今年の6月に素敵な駐車場ができ灯台までレンガ道が続いていました。難関灯台の赤埼灯台にチャレンジしたら2時間も彷徨う結果に。体力、集中力維持の両面から単独での難関灯台チャレンジはもう潮時であることを実感しました。

<8日目> 

①1693 碁石埼灯台 (岩手県) 最終日、この日は曇天だった。駐車場から続いている遊歩道の先に立つ。

②1699 陸前御崎岬灯台 (宮城県) こちらも駐車場から続いている遊歩道の先に立つ。

③1705 陸前大島灯台 (宮城県) こちらも駐車場から続いている遊歩道の先に立つ。大島は3年前に橋が開通しアクセスが容易になったのだ。それまではこの灯台は難関灯台だった。

④1704 上段灯台 (宮城県) 後ろに見えるのが大島と3年前に開通した橋。⑤1706 岩井埼灯台 (宮城県) 広い公園の一角に立っている。

⑥1714 寺浜灯台 (宮城県) キャンプ場内にある灯台。

⑦⑧1716 大須埼灯台 (宮城県) 旧駐車場がなくなっているので、おや?と思ったら、南側に道路ができていて奥に立派な駐車場があった。6月に完成したとのこと。ここから美しいレンガ畳が灯台まで続いている。恋する灯台に選ばれたこともあり、美しく維持管理されていた。

⑨1720 赤埼灯台 (宮城県) 難関灯台の赤埼灯台へのアプローチをトライ。一般的にHPで確認できるルートは尾根を通るルート。しかし、海岸ルートを見つけようと進みだした。ちょうど半分まできたら写真の通り通路と呼べない崖に。危険極まりないため引返し25分ロス。その後、山頂ルートで仕切り直し。

⑩1720 赤埼灯台 (宮城県) 山頂まで上り、直角に左に曲がり尾根を進んでいき無事到達。

⑪1720 赤埼灯台 (宮城県) 戻りは直角に曲がる場所を見落としそのまま直進してしまい迷ってしまった。結局2時間後、ルート(車の向こうの鳥居の左側)から200m離れた地点に駆け下りてきた。スマホで方角を確認できたのは心強かった。スマホの有難さを改めて実感した。


2021/10/15-24 (訪問数 0基/累計3,958基)

道東と仙台移動で金華山にトライ

<前半>道東を訪問。知床岬灯台クルージング

札幌に行ったついでに道東を訪問した。

①0126 十勝大津灯台、②0137 釧路埼灯台、③0141 厚岸灯台、④0144 湯沸岬灯台、⑤0147 落石岬灯台、⑥0150 花咲灯台 、⑦0151 ハボマイモシリ島灯台、⑧0154 納沙布岬灯台 、⑨0202 ノッカマップ埼灯台、⑩0206 野付埼灯台を訪問後、宇登呂へ。⑪0218 知床岬灯台へのクルージングに参加。⑫0401 宇登呂灯台を海から撮影。

<後半>苫小牧から仙台へ移動、金華山訪問

苫小牧からフェリーで仙台へ

①1774 仙台南防波堤灯台 (宮城県)を正面から撮影

②1759 花淵灯台 (宮城県)で灯台カードゲット

③出島に渡り1721 四子ノ埼灯台 (宮城県)訪問

④1728 金華山灯台 (宮城県)訪問

⑤1716 大須埼灯台 (宮城県)訪問

10日間の長旅だったが計画通り無事終了した。


2021/10/30-31 (訪問数 0基/累計3,958基)

野間埼灯台一般公開

野間埼灯台一般公開

野間埼灯台の一般公開に行ってきました。その後、三河湾に浮かぶ佐久島に渡りました。人気のある島のようで非常に混んでいました。

①②③④⑤⑥2632 野間埼灯台 (愛知県)一般公開

⑦その後、三河湾に浮かぶ佐久島へ行きました。人気のある島のようで非常に混んでおり驚きです。出発は師崎港ではなく、一色港から20分です。

⑧2589 一色港西防波堤灯台 (愛知県)

⑨2608 波ヶ埼灯台 (愛知県/佐久島)

⑩2607 佐久島港太井ノ浦灯標 (愛知県/佐久島)

⑪2606 佐久島港太井ノ浦防波堤灯台 (愛知県/佐久島)

⑫2605 佐久島南方灯標 (愛知県/佐久島)


2021/11/20-23 (訪問数 0基/累計3,958基)

足摺岬灯台一般公開

足摺岬灯台一般公開に行ってきました。

①②③20日未明に千葉を出て、京都で陶芸展を見学、日没時に江埼灯台へ寄りました。江埼灯台、重要文化財指定おめでとう。赤白互光、第3等大型不動フレネルレンズ。

④⑤⑥⑦⑧21日未明に足摺岬灯台に到着。特別公開は事前申込とは知らず、申し込んでいなかったのですが、空き時間に見させて頂くことができました。

⑨照射灯⑩キセノンレンズLE-60⑪⑫レンズは大型の90cm、周辺部は屈折プリズムのフレネルレンズです。⑬3面が90度より広い角度で接続されていました。

⑭⑮⑯踊り場からの景色

⑰⑱⑲⑳興津埼灯台。ここはダート道が3km、灯台まで続いています。難関灯台、車でのアプローチはやめた方がいいです。昭和26年初点灯、現在は無人となり窓も潰されていました。レンズは確認できませんでした。個性的で立派な灯台です。戦後生まれで70歳。大切に保存されてほしいですね。


2021/12/25-2022/1/3 (訪問数 0基/累計3,958基)

松山経由の筑前大島、姫島、六連島と和歌山、三重で途中立ち寄り

四国の瀬戸内灯台を巡りました。雪は積もってませんが寒いです。

①②③④⑤⑥⑦鍋島灯台へ

⑧⑨⑩公園整備により立入禁止が解除されたので、愛媛の妻ノ鼻灯台へ

⑪大浜埼灯台へ…腕木はサビサビ

⑫記念館 音声ガイドは故障中

⑬記念館と灯台

⑭大浜埼灯台

⑮しまなみ街道

⑯⑰高根島灯台へ…立派な道路ができていた

⑱立派な道路は最初だけでした

⑲300mくらいで軽自動車用の幅員に

⑳最後は歩きに

㉑この敷地は退息所の跡地? 

㉒㉓高根島灯台。灯籠部がないけど歴史的灯台です

九州に足を伸ばしました。
 ①筑前大島に渡りました。前回はレンタサイクルだったのですが、今回はレンタカーで。車だと展望台にも行けるしよかったです。3時間フルに活用しました。

②③筑前大島灯台。大正時代の灯台。面取りがかわいい。

④筑前大島灯台の第5等フレネルレンズ。

⑤⑥沖ノ島がうっすらと。

⑦津屋崎鼻灯台へ。案内標識は海岸線を0.7kmとなっているのでトライしたが、そこからは行けないことを確認しました。山の上の第一駐車場から尾根伝いにいきます。

⑧津屋崎鼻灯台はなんと工事中でした。

⑨工事中でもしっかりと働いていました。

⑩ピッカピカに生まれ変わりそうです。

⑪⑫翌日は雨だったので予定変更し大分へ。香々地灯台。キャンプ場にある灯台です。

⑬⑭そのまま車を乗せ姫島へ。姫島灯台。冬場は閉門してますが、参観はok。

⑮⑯思ったより早く点灯。エメラルドグリーンは見逃してしまいました。第5等フレネルレンズ。

⑰青と白の混在レンズ。補修で取り替えるもガラスの不純物により時代毎に色が違うという。

⑱4閃光

紀伊半島に立ち寄りました
①樫野埼灯台に立ち寄り灯光撮影。すると流れ星が☄️

②隕石が空中分解し、3連流れ星に☄️

③4閃光

④1月1日夜明け。数百人の人が初日出を見に集まってきました。残念ながら水系線には分厚い雲が。

⑤第2等レンズ

⑥⑦潮岬灯台

⑧潮岬灯台展示室の第2等不動レンズは回転遮蔽板も付いたままでした。

⑨退息所

⑩梶取崎(かじとりさき)にある梶取埼(かんとりさき)灯台。何で読み方を変えたんでしょうかね?

⑪梶取埼ナミノリ照射灯

⑫風見鯨

⑬近くある灯明台

⑭⑮二木島灯台へ。日没まで1時間半、急いでトライ。1.8kmアップダウン、35分で到着。⑯楯ヶ崎。日没までに戻ることができました。

紀伊半島に立ち寄りました2
①三木埼灯台へ。三木埼灯台。150周年記念カードのQRコードは見当たらなかったです。三木埼灯台 この灯台は非常に難関です。

⑤九木港沓埼灯台への入口 九木港沓埼灯台。徒歩15分

⑦島勝灯台へ

⑧⑨島勝灯台。前回来た後に改築して、付属舎を取っ払っていました。徒歩7分

⑩ウタガ鼻灯台

⑪長島港大石灯台。新しい灯台が完成していました

⑬⑭⑮最後は 錦灯台。ガードレールの隙間が入口


~~2021年下期 灯台訪問数 13基(累計3,958基)~~