2022年

1~6月



2022/1/8 (訪問数 3基/累計3,961基)

第2海堡クルーズ参加

2065 横須賀港南第1号灯標 (神奈川県)2066 横須賀港南第2号灯標 (神奈川県)2076 横須賀港第1号灯標 (神奈川県)

第2海堡灯台へ行ってきました。
記念艦三笠と猿島を周る7時間のツアー。レンズは第4等でしょうか。ソーラーパネルが凄い。FRP製の塔。

2022/2/23-27 (訪問数 22基/累計3,983基)

屋久島、種子島訪問

6921 一湊灯台 (鹿児島県)6922 一湊港北防波堤灯台 (鹿児島県)6923 屋久島灯台 (鹿児島県)6923.5 栗生港南防波堤灯台 (鹿児島県)6917 尾之間灯台 (鹿児島県)6920 屋久島宮之浦港北防波堤灯台 (鹿児島県)6924 メガ埼灯台 (鹿児島県)6925 口永良部港防波堤灯台 (鹿児島県)6918 安房港沖北防波堤東灯台 (鹿児島県)6903 馬毛島灯台 (鹿児島県)6904 喜志鹿埼灯台 (鹿児島県)6904.05 浦田港沖防波堤灯台 (鹿児島県)6904.1 西之表港沖防波堤北灯台 (鹿児島県)6905 西之表港洲之崎防波堤灯台 (鹿児島県)6908 西之表港南防波堤灯台 (鹿児島県)6908.05 能野港北防波堤灯台 (鹿児島県)6909 種子住吉灯台 (鹿児島県)6910 島間港沖防波堤灯台 (鹿児島県)6911 島間埼灯台 (鹿児島県)/6912 種子島灯台 (鹿児島県)6913 熊野港防波堤灯台 (鹿児島県)6914 熊野港指向灯 (鹿児島県)

2022/2/23-25  まずは鹿児島空港経由の飛行機で屋久島へ。
 屋久島、種子島はかなり交通費がかかる島ですがスーパー早割だと一気に敷居が低くなります。蔓延防止地域から蔓延防止地域の移動となりましたが、2ヶ月前に準備を整えていたので決行しました。屋久島は車で一周2時間半の大きさ。
2022/2/25-27  25日、高速フェリーで種子島へ
 屋久島から高速船で45分。天気に恵まれてよかったです。帰りはここから鹿児島空港経由で羽田へ。

2022/3/18-22 (訪問数 5基/累計3,988基)

五島列島再訪問

6152 黄島灯台 (長崎県)6114 斑島灯台 (長崎県)6102 対馬瀬鼻灯台 (長崎県)6103 対馬瀬鼻北方照射灯 (長崎県)6107 神ノ浦港南防波堤灯台 (長崎県)

2022/3/18-20  五島列島・福江島、黄島、斑島
4年ぶりの五島列島訪問。福江島は前回に比べてトイレの数が増え観光客に優しくなっていました。五島列島の福江島を訪問。初日、まずは大瀬埼灯台を訪問。
2022/3/20-21  五島列島・宇久島、中通島
 小値賀島から07:00の便で宇久島へ。ここには150th記念灯台である対馬瀬鼻灯台があるので上陸しました。
2022/3/22  五島列島から佐世保へ
 最終日となりました。最後の目的は歴史的灯台の灯標である伏瀬灯標 (長崎県)を見ることです。マップで中通島有川港から佐世保港へのフェリーが近くを通る様なのでそのルートで帰ることにしました。佐世保港からは高速バスで福岡空港へ移動し飛行機で羽田へ。

2022/4/9-10 (訪問数 0基/累計3,988基)

春の陽気に誘われ犬吠埼から北上

久しぶりに犬吠埼灯台へ来ました。
 新しいレンズの展示室を楽しみに来たのですが、工事はコロナ禍の影響で延期しているとのことでした。竣工は未定とのこと😰

犬吠埼灯台の夜

翌朝茨城県を北上

景色を堪能した後、高速で4時間、千葉に戻りました。


2022/4/23-24 (訪問数 0基/累計3,988基)

「神子元島灯台へ行こう」ツアー企画

神子元島灯台ツアーを企画。SNSで希望者を募った結果15名集まり、2回の上陸を実施した。

●4/23 14:00-16:00 神子元島上陸メンバー(12名)

●4/24 5:00-7:30 神子元島上陸メンバー(14名)

初日は海が荒れて大変だったが2日とも無事終了した。


2022/4/30-5/7 (訪問数 5基/累計3,993基)

若狭湾と星降る禄剛崎灯台

1115 七ツ島灯台 (石川県)1116 舳倉島灯台 (石川県)1117 舳倉島港第1防波堤灯台 (石川県)1118 舳倉島港第2防波堤灯台 (石川県)1118.5 舳倉島港第1離岸堤灯台 (石川県)

<4月30日~5月1日>若狭湾の灯台を巡りました。
①1036 赤礁埼灯台 (福井県)へ。

あかぐり苑地へ。前回はシーズンオフで入れませんでした。

②③入場料を払って入園。

④⑤⑥1036 赤礁埼灯台 (福井県) 紅白の美しい灯台でした。旧タイプのLEDでした。

⑦城山公園に寄り道。ここには2基の灯台があります。

右側の遊歩道を進むと1033 高浜城山灯台 (福井県)に立ち寄れます。

⑧もう一つの1032 若狭高浜港島堤灯台 (福井県)は公園をぐるっと回り、階段を降りていくと見えてくる。

⑨1032 若狭高浜港島堤灯台 (福井県)

⑩⑪次に立ち寄ったのは1032 若狭高浜港島堤灯台 (福井県)。前回は横着して対岸からの撮影だった。

⑫⑬1011.5 三本松鼻航空灯台 (京都府) 上部のライトがくるくる回っていた。

これら2基の灯台も前回は対岸からの撮影だった。

⑭⑮⑯⑰⑱0998 経ヶ岬灯台 (京都府)。翌朝

道の駅で休んだ後、日の出時刻には到着していたが、雨だったので駐車場で休んでいた。雨が止んだので出発。ドアップのレンズを見ながら雨の中だったが行けばよかったと後悔しました。

<5月3日>大阪で2日間遊んだ後、北陸に向かいました。
①②まずは1047 立石岬灯台 (福井県) ぜいぜい言いながら登山した。

③1087 安宅港口灯台 (石川県)

④⑤⑥1091 大野灯台 (石川県)  LBーH120

⑦1123 禄剛埼灯台 (石川県)

⑧⑨禄剛埼灯台 (石川県)の夕陽とレンズ 

⑩⑪禄剛埼灯台 (石川県)の日没後の星景レッスン1、この時はやけに流れ星が多かったです。

<5月4日>禄剛埼灯台の星景レッスン2と朝日。
昨日の日没+2時間、今日の日の出-2時間と眠いです。この後はなんと、舳倉島行きフェリーが欠航との情報が入りショック!
能登半島続きです。
能登半島東側の灯台を巡ることにしました。

①②③1110 竜ヶ埼灯台&1111 竜ヶ埼大大蛇照射灯 (石川県)

石川県独特の緑と白のタイルのツートンカラーだったのが、真っ白に化粧直ししていた。昔はタイルが散乱していたけど、綺麗さっぱり。

④1109 猿山岬灯台 (石川県)

⑤灯台からそのまま遊歩道2.2kmコースをのんびり散歩。

⑥1107 海士埼灯台 (石川県) 8層くらいの高輝度LEDで、ソーラーパネルがこんなに重装備。

⑦禄剛崎灯台星景撮りレッスン3。満点の天の川のチャンスは滅多にないので今夜もトライ。流石に星景撮り2時間コースの3回目。腕はさて置き、手際だけはスムーズにできるようになった。

<5月5日>舳倉島訪問
①穏やかな海。舳倉島へ今日は無事出航。乗客は60名くらいか。そのうち、バードウォッチャーが30名、灯台ウォッチャーが1名ってところか。

②途中にある1115 七ツ島灯台 (石川県)

③1115 七ツ島灯台 (石川県) ここを撮影するなら行きに撮ろう。帰りは数100m遠かった。

④1116 舳倉島灯台 (石川県)

海抜12mが島の最高位。そこに立つ舳倉島灯台は34mもある。

⑤島の周囲は4km。中心に灯台がある。8の字に周った。海岸には神社が6箇所ほど。鳥の囀りを聞きながら気持ちよく散歩。バードウォッチャーは相変わらず皆スゴイカメラ、レンズを持参している。しかし、囀りだけで見つけ出すのは至難の業と思える。すごい忍耐力と持続力だ。

⑥東半分を周った後、灯台横にあるヘリポートの中央にレジャーシートを敷きここで一休み。西半分を見て、4時間半の滞在は終了。結構な運動になった。のんびりとした島で結構よかった。もう行かないだろうが。

禄剛崎灯台の星景撮りレッスン4。
今日も晴天、道の駅狼煙へ。

①天の川は22時に出現しだすので、禄剛埼灯台へは、寝袋持参で22時に行った。

②いろいろ試したが天の川とのコラボは撮影角度は限られ、昨日と同じ箇所がベストだと分かった😰

④満点の星空、この素晴らしい景色を他人の目を気にせず独占できたことに感謝

⑤雲のような天の川、ありがとう。

⑥寝袋に入ったが結局ほとんど寝られず、ずっと満点の星空とのご対面だった。日の出時刻の30分前、人々が集まってきた。

⑦フレネルレンズはもうすぐおやすみ時刻。

⑧今日も水平線から、静かに頭を出してきた。

⑨さよなら禄剛埼灯台。さよなら能登半島。

(後日)禄剛埼灯台。「"天の川"の出」
 5/5 22:00~01:00に撮影し長時間露出とタイムラプスが出来上がりました。途中、歯抜けになっているのはパトロール人が通りダメになった数コマ分を抜いたため。長時間露出はとにかく星が多すぎて何じゃこりゃ~(笑)
<5月6~7日>サヨナラ能登半島。
こんなに長居することになるとは思っていませんでしたが、何と4泊、しかも全て道の駅狼煙に宿泊しました。禄剛埼灯台、環境に恵まれたこともありとても大好きになりました。能登半島の東岸及び富山県の灯台を訪問して帰路についています。

①4日間とも晴天。美しい天の川ありがとう。変わり映えしないのでレッスン5の星景写真は縦に。

②禄剛埼灯台。とても素敵な灯台でした。

③1202 遭埼行者礁照射灯 (石川県)

④1203 長手埼灯台 (石川県)

⑤1208 能登赤埼灯台 (石川県) ゴロゴロ岩が個性的で美しいです。

⑥1213 能登小木港犬山灯台 (石川県) 防風壁の向こうにあるにですが、そこには扉があり施錠されていませんでした。

⑦1216 宇出津灯台 (石川県)

⑧1258 岩崎ノ鼻灯台 (富山県) ここは桜の季節に来たい。

⑨1262.5 伏木外港東防波堤灯台 (富山県)

⑩1266 伏木指向灯 (富山県) 指向灯として、この大きさは日本一です。


2022/5/27-30 (訪問数 0基/累計3,993基)

三宅島、八丈島再訪問

 

<1~3日目>伊豆諸島の三宅島に行きました。
金曜の夜行フェリーで05時に渡り、24時間滞在しました。金曜の荒天の影響が続き風が強かったですが天気は一気に回復して良かったです。

①伊豆岬灯台。歴史的灯台D。ここのフレネルレンズは今年LEDに変わるそうです。

②夕陽を見に沢山の人が集まってきました。日が沈むと皆居なくなりました。

③02時に起きて再訪問。天の川銀河を見ることができました。

⑤サタドー岬灯台。サタドーはヒンズー語で地獄。それだけ危険な場所だったとのことです。

⑦御蔵島をバックに。

⑧雄山をバックに。

⑨退息所は雄山噴火で被害。噴火から時間はストップしていました。

<3~4日目>八丈島に渡りました。
三宅島05時に出港。御蔵島は今回も素通りでした。御蔵島は西風だと欠航になるようです。

①八丈島北西岸の大越鼻灯台と八丈小島。かつては八丈小島にも人が住んでいた様です。

②大越鼻灯台。コンパクトに見えるけど…大きな灯台です。

④炎天下の八丈島灯台😅

⑨02時の八丈島灯台。

⑩八丈島灯台のレンズ。

⑪八丈島灯台の夜明け。

⑫04時の八丈島灯台。このままでは、角度的に日の出は拝めそうもない。

⑬八丈島灯台の日の出。なんとか日の出を見たいと海岸を南に進む。防波堤を乗り越える波しぶきや落石注意の看板を横目に行き止まりまで行き振り向くと海岸線から上る朝日を拝むことができました。😃


2022/6/5 (訪問数 0基/累計3,993基)

洲埼灯台灯光鑑賞

 

房総半島の灯台を訪問しました。
次第に雲に覆われ残念ながら⭐️は出ませんでした😢 実はこの灯台の灯光撮るのはは初めてなんです。

①②③2003 洲埼灯台(千葉県)

④赤フィルターは剱埼と対を成し、右舷側の役目もあります。

⑤光の減衰がない白色光は小さいレンズです。

⑥⑦1910 野島埼灯台 (千葉県)

⑧⑨⑩⑪1884 勝浦灯台 (千葉県) 一部八幡岬公園より


2022/6/11-13 (訪問数 0基/累計3,993基)

余部灯台一般公開

余部灯台一般公開に行ってきました。
帰りは経ヶ岬灯台の朝日を見てきました。

①0969 香住港城山灯台 (兵庫県) 右側の階段を上ります。歩いて10分。敷地内は伐採していましたが、笹薮で海は見れません。

⑤0963 余部埼灯台 (兵庫県) 一般開放。うみまる君も来ていました。

⑫0958 浜坂港矢城ヶ鼻灯台 (兵庫県) なんと通行止め。令和2年7月から立入禁止! 美しい景色なのに残念。

⑭0946 網代埼灯台 (鳥取県)

正規ルートは左の港から。美しい景色が堪能できますが700mは殆ど階段!

今回は、真ん中のルートを探してチャレンジ。一か所、ロープを使う箇所あり。このルートだと8分で到着。(美しい景色が堪能できないので、まずは港からのルートをお勧めします) 灯台の見晴らしは良くない。

⑱鳥取港モニュメント灯台を発見。

⑲0939.5 鳥取港灯台 (鳥取県)

⑳再び、0963 余部埼灯台 (兵庫県) 灯光を見ながら車中泊。

㉑0998 経ヶ岬灯台 (京都府) 夜中の2時半に到着。雲が多かったけど、水平線には雲がなかった。朝日を浴びてキラキラ。


2022/6/25-26 (訪問数 0基/累計3,993基)

犬吠埼灯台の星景~日の出


~~2022年上期 灯台訪問数 35基(累計3,993基)~~